ボウリングの基礎知識

1.知っておきたいボウリング用語

アウトサイド投法レーンの外端(ガター側)から攻める方法
アプローチボウラーが投球動作(助走)をするファールラインまでのエリア
アベレージ得点の平均。ボウリングはアベレージの競技だとよく言われます。したがって技量もこれで判断されます。
アメリカン方式投球フレーム毎に左右のレーンを使いながらゲームを進行させる方法。日本では通用しますが、国際的用語ではありません。
インサイド投法右投げだとアプローチの左側に立ちレーンの中央部から攻める方法。
オープンフレームストライクもスペアーもとれないフレーム
カウント1投目で倒したピンの本数のこと。通常カウントが悪い場合、カウントダウンと呼ばれる。
ガターレーンの左右にある溝のこと。
カーブボール緩やかに大きく弧を描いて曲がっていくボール
ガターボールピンに届く前に左右のどちらかのガターに落ちたボール。何かのはずみでガターボールでピンを倒しても得点になりません。
キングピンストライクを出すにおいて、もっとも大切なピンを言う。本来は1番ピンを指すが、5番ピンを指す場合もある。
スクラッチゲーム ハンディキャップなしで真の得点のみで行うゲーム。
スパーンボールの親指と、中・薬指との間隔。
スプリット 第一投球で、1番ピンが倒れていて、残りピンの間に1本以上のピンが歯欠け的に倒れた残ピンの状態。
スペアー2投に別けて全部のピンを倒すこと。1投目がガターまたはファウルの際、次の2投目で全部倒したのをストライクと間違うことがありますのでご注意を。
スパットボウラーが投球する際に標的にするレーン上の黒い三角マーク。
ストライク1投で10本のピン全部を倒してしまうこと。1ゲームで12回連続ストライクすると300点になり、パーフェクトゲームと呼ぶ。
ストライキングアウト10フレームを3つのストライクで終了すること。同意語でパンチアウト。
スリーパーピンの後方にかさなって(隠れて)ピンが残っている状態。1-5番・2-8番・3-9番、同意語でダブルウッド。
スローレーンボールがよく曲がるレーンコンディション(状態)。「レーンが遅い」とも言う。
ターキー3回連続してストライクが出たときのスコアー用語。10フレームのときにはあまり使われず、ストライキングアウト(パンチアウト)と呼ぶ。
タップ完全にストライクコースに入ったと思うのに無情にも1本のピンが残ること。このときの球質を分析すれば必ず残りの原因はあるものです。「ツキがない」と諦めず、原因を究明しそれぞれに対処することが技術アップにつながります。
ダブルストライクが2回連続すること
チョップスペアーを取ろうとした際、後ろのピンを残し、前のピンだけを取ること。
バックアップ 右利きのボウラーが投球した際、左から右に曲がる球質のこと、左利きの場合は逆。野球でシュート・ゴルフでスライスと同じような曲がり。
ハンディキャップ技量の差に対して与えるもの。日本の現状では技量の差に対してではなく、年齢・性別で与えることが多いがこれはまったく無意味なことでしょう。
ビックフォー4-6-7-10番残りのスプリットのこと。
ピッチボールに穴を空ける際の指穴の角度。
フォワードピッチ・・ボールの中心より内側に向く角度
リバースピッチ・・・ボールの中心より外側に向く角度
サイドピッチ・・・・ボールの中心より左右に向く角度
マイボール(オーナーボール)を作る際、個々の人によってこの3つのピッチの組み合わせで作業するので自分の手にぴったりのボールができます。技術アップにはマイボールは欠かせませんね。
ファールアプローチとレーンの境界線を踏み越えること。この際得点は0点です。
ブルックリン右利きから見た場合1-2番の中間。左利きは1-3番の中間をいいます。ニューヨーク市のマンハッタン街が右側、イースト川をはさんで左側がブルックリン街であることから名付けられた。ボウリングの歴史を感ずる用語です。反対側がポケット。
フレームボウリングは1回から10回まで最高2球まで投球でき、10回は最高3投までのゲームが成立しますが、その際の取る点を記入する枠のこと。
ヘッドピン1番ピンのこと。
ベビースプリットスプリットの中でも比較的簡単に取れる形のもの。通常2-7番・4-5番・5-6番・7-8番・8-9番・9-10番
ポケット右投げの場合1-3番の中間、左投げの場合1.2番の中間のこと。このコースに入れば一番ストライクの出やすいところです。反対語がブルックリン
マークストライクかスペアーを取ったこと。得点差を10点単位で「??マーク差」と呼ぶこともある。
リフト中・薬指でボールを持ち上げる動作のこと。
リリースボールを離す際の腕(指先)全体の動作
レーンレーンベットの習慣語。ファールラインからピンの立っているところまでを言う。またアプローチ・レーンを総称してレーンとも呼ぶ。アレーと呼ぶ場合がある。
ロフトボールボールを投球する際、ファールラインのずっとむこうに飛ばしてしまう投球。この投球はエチケット・マナーとして禁止されています。

2.スコアーの付け方

3.ストライク・スペアーの取り方

TOP